2022年から始めた上肢フェス、今年は OTらしく・・?ADLへ挑戦していきます!
2023年は更衣に挑戦し、第2弾は『トイレ動作』について深掘りしましょ!!
目的
- 麻痺のトイレ動作を知る
- 明日からの臨床に活かす
- 1つの主義や方法に限らず、トイレ動作の知見に触れること
- 治療に関して知識・分析だけではなく知覚・感覚的要素に触れ具体的に治療の可能性を知ることができる
こんなお困りありませんか?
- 麻痺の方の更衣動作の評価ってどうするの?
- ベテランセラピストの考え方をのぞいて見たい!
- 効率よく着れないクライアントさんの力になりたい!!
リハビリってこんな風に関わっていいんだ^ ^
そんな発見を是非していただきたい。
そんなワクワクが詰まったオンラインセミナーです。
スケジュール・講義内容
開催日 2023年6月4日(日)
時間 9:00ー13:20
参加費 4,000円(学生さんは2,000円)
オンラインセミナーです。zoomにて開催します。
- トイレ動作
PT 日和将貴先生(介護老人保健施設 陽だまり) - 清拭操作
OT 土居史和先生(山梨リハビリテーション病院) - 手洗い動作
OT 高坂光彰先生(脳梗塞リハビリステーション長野)
トレイ動作の全般的・分析だけではなくクライアントの感覚・知覚的要素を踏まえた関わりをお伝えします。
その他
- それぞれの先生と無料対談します。
詳細はnoteにUPします。ぜひご参加ください! - アーカイブ配信やります!!
2023.6.24 20:30-
2023.7.29 20:30-
2023.8.19 20:30-
6月3日までにお申し込みとお支払いが終了している方は、500円お得に聴講できます。
実りのある時間を過ごせるように、準備します!当日まで楽しみにお待ちください^ ^
お申し込みはコチラから
【注意事項】PDFの資料を後日お送りしますので、PCのアドレスをご入力下さい。