手機能に対するハンドリング講習会
目的
・前腕から手指の動きを理解する
・オンラインで解剖学的知識。オフラインでは実技多めにハンドリング講習会を実施。聞いて、見て、触って学ぶ
・実践で使えるハンドリングをマスターする
講義内容
手の機能は足部と比較し、運動性やADLの参加率は明らかに違います。
つまり、動作性において手の機能は多様性が求められ、介入においては難しさが多く認められまれますよね。
手の機能についてフォーカスを置くと外在筋と内在筋に分けられます。また、手根骨や橈骨・尺骨などの多くの骨が存在しており、中枢神経系麻痺を引き起こすとその後の機能回復には難渋します。
そこで、今回は前腕から手指にフォーカスをおき、オンラインでは解剖学的知識と、オフラインでは具体的なハンドリングを代表の川下を中心にアシスタントが入りながら直接お伝えしていきます。経験年数が浅くてもしっかりサポートします。
手機能に苦手意識を持ったあなたへ、明日につながる治療技術と評価・治療の見方をお届けします^ ^
開催日
オンライン
2022年10月16日(日)20:30〜
オフライン
2022年10月23日(日)13:30〜16:30
参加費・場所
4、000円
参加特典:Manoのオリジナルグッズをプレゼント
2022年ナイトセミナー生徒は1000円OFF
講習会に参加はできなくても、有料ですが資料を見ることができます。ご興味があればのぞいてみてください▽