🙌お仕事依頼はこちらから🙌

上肢を活かす体幹の効果




manoは、治療の無料相談をさせて頂いております。

今回は、回復期2年目の子からのご相談をいただきました。

内容は、上肢を動かすために、体幹との兼ね合いがうまく理解できないという内容でした。

 

上肢を動かすには、体幹の動きも関係あるのは知っている。。。

けど、どう評価するの?

何が回復を邪魔しているのー???

じゃーどう考えれば、いいわけ!?

はぁ〜〜〜っっ。。。手があんまり回復してない。。。

と悩まれるのであれば、少しお役に立てるかもしれません!!

 

上肢を治療する上で、上肢だけ見ているとなかなかうまくいかないことは多くないですか?

私は、大いにありましたよー。

でも、大丈夫です。知識や努力を身につければ、あなたの患者さんや利用者さんはいい方向に行きますよ^ ^

気になる方は、チェックして見てくださいね^ ^

資料の内容でわかりにくい点や気になる点がありましたら、お気軽にお返事くださいね。ライン@からでもnoteからでもメールからでも連絡ください^ ^

 

それでは、日本一敷居の低い勉強会を目指してます!manoでした!