🙌お仕事依頼はこちらから🙌

ナイトセミナーの詳細

▷1日セミナーの様子はコチラ

▷ナイトセミナーの様子はコチラ

ナイトセミナーの始まり

病院勤務の時代になります。
ぼくは、30代片麻痺患者様を担当。お体に不自由を患ったまま、退院されてしまいました。「まだ回復するのに」「もっとリハビリする時間が欲しかった」「家に帰って安全に生活できるだろうか」いろんな葛藤がありました。
帰宅後、生活に不自由されているという話を聞き、保険内のリハビリに限界を感じたのでした。やっぱりな・・・
その後、自費リハ立ち上げと同時にセミナーを開始。患者様は、セミナーのモデルとなり、受講生とぼくはハンドリングの練習とリハビリを提供。経済・環境因子に関係なく患者様と受講生・ぼくがwin-winの関係を作ることが始まりです。

Manoナイトセミナーが選ばれる5つのメリット

1.その場で疑問を解決できる

受講生には、少人数で実際の患者様にハンドリングの体験ができ、手の上から指導を受けることができます。とことん、ハンドリングの精度を追求します。
その日にフィードバックを受けられるので、明日からの臨床に活かせます。

2.仕事後の参加が可能

夜の時間のセミナーになるので、仕事後にも参加しやすいお時間になっています。お近くであれば、仕事後に参加している受講生(関東近辺)が多くいらっしゃいます。

3.3ヶ月に1度のフィードバック付

セミナーやオンラインを通し、臨床へ。・・・すべてが通用するわけではなく、自分の利用者様にマッチしない・応用させられないといった事にきっとなると思います。担当の利用者様をさらによくするため、臨床で困ったことを話せる時間を作りました。同じコースの受講生の話や僕がお伝えするフィードバックを聞き、また考え方をスキルアップしていきましょう!

4.毎週のオンラインセミナー

基礎知識の内容からバリバリの臨床家の先生方との対談など毎週配信します。noteでは有料コンテンツでも、ナイトセミナーは聴講無料。これだけでもセミナー代の元が取れますね。
セミナー生限定として、ハンドリングのLIVE配信や僕の学会発表を配信します^^

5.動画撮影OK

セミナーの様子は随時撮影OK。動画はクラウドで共有し、他のコースの動画も見れます。いつでもどこでも、復習してください^ ^

コース

▼セミナー同士でのハンドリングコース

  • 若手ハンドリングコース
  • 若手動作コース
  • 上肢機能コース
  • ADLコース  new

▼片麻痺患者様をお招きし、治療体験とハンドリングのコース

  • 臨床基本ハンドリングコース
  • 臨床基本動作コース

スケジュール・人数

時期は4月〜12月の9ヶ月間
申し込みの時期は、1月1日21:00からになります。FB等でご案内しますので、要確認お願いします。

セミナー料金

▼セミナー生同士で、ハンドリングセミナー

▼片麻痺患者様をお招きし、治療体験とセミナー

  

 

▼ ナイトセミナー受講生は、Manoの1日研修会(4月から翌3月までの1年間)を全て1000円割引で参加できます。

アクセス

HPにも記載されている『アクセス』をご覧ください。

最後に

体を見る視点と動作を見る視点ともに、培って欲しいと強く願います。

mano   a   mano」

私では伝えられない側面を患者様協力を頂き、リアルを通しながら他では体験できないセミナーを提供します。