お知らせ– Notice –
会社概要– company –
リハビリの結果はどこでやるかではなく、「だれがやるか」です。
お悩みを解決するために洗礼された環境と高水準なリハビリ技術を持ったスタッフがあなたの悩みにコミットします。
インスタグラム– Instagram –
起き上がりは支持基底面を意識するのがポイント
起き上がりは、寝た状態から支持面が狭小化する動作
そこをうまく捉えられないと代償が出現します!
そんな事を注意して介入してみてね^_^
TikTokでは、毎週金曜日に療法士向けの情報を発信してます^_^
良かったら、見てね^_^
www.tiktok.com/@rehamano2018
#起き上がり動作#リハビリ#リハビリテーション#作業療法士#理学療法士#基本動作

今日は業務後に埼玉活動分析の打ち合わせ
仕事終わってから、こうやってやる活動は簡単そうで難しい!
少しでも参加者の皆さんにいいものを提供出来るように準備を進めます!
🧩 埼玉活動分析研究会 第三回 開催!
🗓 日時:9月29日(月) 19:30〜
🎯 テーマ:
「活動分析の視点での更衣動作〜皮膚反応に着目して〜」
👕 取り上げる動作:
・上衣の袖通し
・靴下の脱ぎ履き
💡 皮膚反応から見えてくる更衣動作の奥深さ!
臨床ですぐ使える視点を、一緒に体験しませんか?
📍 場所:株式会社オーダーメイドリハビリ Mano
👥 定員:20名
💰 参加費:1,000円
📌 持ち物:前開きのシャツ
📝 日々のリハビリ評価・介入の質をワンランクアップさせたい方におすすめ!
参加希望はお早めに✨申し込みはこちらから👉https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeZMLBV3gcTueObl58Hpkcd2kbdrOiy67H5tnEGkfvriZZY-Q/viewform
#埼玉活動分析研究会 #活動分析#活動分析アプローチ #活動分析研究会 #更衣動作#上衣#靴下#作業療法士#理学療法士#リハビリ#リハビリセミナー#リハビリテーション

🧩 埼玉活動分析研究会 第三回 開催!
🗓 日時:9月29日(月) 19:30〜
🎯 テーマ:
「活動分析の視点での更衣動作〜皮膚反応に着目して〜」
👕 取り上げる動作:
・上衣の袖通し
・靴下の脱ぎ履き
💡 皮膚反応から見えてくる更衣動作の奥深さ!
臨床ですぐ使える視点を、一緒に体験しませんか?
📍 場所:株式会社オーダーメイドリハビリ Mano
👥 定員:20名
💰 参加費:1,000円
📌 持ち物:前開きのシャツ
📝 日々のリハビリ評価・介入の質をワンランクアップさせたい方におすすめ!
参加希望はお早めに✨申し込みはこちらから👉https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeZMLBV3gcTueObl58Hpkcd2kbdrOiy67H5tnEGkfvriZZY-Q/viewform
#活動分析 #埼玉活動分析研究会 #更衣動作#袖通し#靴下#リハビリ#リハビリテーション #作業療法士#理学療法士

ナイトセミナー後期第一回終了!
若手・臨床コース 24名
臥位における体幹機能について
下肢機能コース 20名
骨盤について
ADLコース 20名
上衣の更衣動作について
合計 64名
どのコースも満員御礼🈵
第一回という事もあり、受講生もスタッフもドキドキして緊張感があって締まりのある会でした!
やっぱり自主的に患者さんを良くしたいという思いのある受講生で能動性抜群で、こちらも多くの事を届けるモチベーションが上がります!
この64名で最後まで駆け抜けます!
Manoでは、療法士向けに様々なセミナーを行っております!
気になる方はこちらから💁
https://rehamano.com/seminar/
#リハビリ#リハビリテーション#リハビリセミナー#ADL#下肢機能#療法士#作業療法士#理学療法士#体幹#骨盤#更衣動作

ナイトセミナー後期ADLコースが始まりました♪
このコースも20名満員御礼です^_^
昨日は上衣更衣をテーマに、姿勢・皮膚反応・感覚に着目して実施しました!
初めての参加の方も緊張している様子でしたが、始まってしまえば実技に集中されていて流石でした^_^
セラピストがやってやるって気持ちが強いと力が入って反応を追えない
そんな事もみんなと共有しました!
次回は下衣操作!
このメンバーで12月まで駆け抜けます!
Manoでは、療法士向けのセミナーを様々行っています!
気になる方はこちら💁
https://rehamano.com/seminar/
#リハビリ#リハビリテーション #更衣動作#上衣#姿勢制御#皮膚反応#知覚#作業療法士#理学療法士

ナイトセミナー下肢機能コースが始まりました!
今年から新設したコースです!
このコースも20名満員御礼🈵
今回より講師デビューした石山君
そして、アシスタントに川下・松本が配置して行いました!
皆さんの熱量が凄く、汗をかきながら実技メインで行いました^_^
コレから12月まで駆け抜けていきます!
受講生の皆様よろしくお願いします。
Manoでは、療法士向けのセミナーを様々行っています!
気になる方はこちら💁♀️
https://rehamano.com/seminar/
#リハビリ#リハビリテーション#作業療法士#理学療法士#下肢機能#骨盤#リハビリセミナー

朝霞で健康教室
9月だというのに35℃
そんな暑い中、足を運んでくださりありがとうございました😊
今回のテーマは「むくみ」
リンパ節の事やどんな原因があるのか?
その中で運動習慣や日々のセルフコントロールが活きること、そんな事をお伝えさせて頂きました^_^
それが少しでも皆さんの一助になれば幸いです!
コレからもManoは健康のために発信をしていきます^_^
#健康教室#リハビリ#リハビリテーション #作業療法士 #理学療法士#朝霞#自費リハビリ#デイサービス

若手セラピストに向けた¥500セミナー
FIM向上に向けた脳卒中ADLアプローチ
Manoアシスタントが届ける翌日の介入のヒントになる2時間
オーダーメイドリハビリManoの勉強会アシスタント主催の勉強会を開催します。
第4回目のテーマは『更衣動作』です!
若手セラピスト向け!勉強会開催 第4回は『更衣動作』
今回は座位での下衣更衣に着目して、『評価•介入方法』をお伝えします🗣️
「ズボンや下着の裾通しさえ出来れば、後の引き上げ動作はできるのに…」、「座位バランスが悪くて足が組めない…」、そういった場面を経験される先生方は多いのでは無いでしょうか。
今回の勉強会では、裾通しや足組みをキーワードに座位での下衣更衣に着目した『評価・介入方法』をお伝えします
トイレ動作のFIMの点数が上がらなくて悩むセラピストに是非受講して欲しい内容となっております🙌
若手セラピストが受講しやすい『3つのPOINT』
①実際の若手セラピストの悩みを元に講義内容を決めている
②受講生2ペアに対し講師•アシスタントが1名以上付く
③受講費は500円!!
もちろん若手以外のセラピストも復習になるので気軽に参加ください👐
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdzdraO5SxD8l5hvnuRkutB7_JCeT5GZnNsl20bmt22G6Rt7A/viewform?pli=1
#更衣動作#ADL#リハビリ#リハビリテーション#作業療法士#理学療法士

実績紹介– Achievements –
動画で変化をお伝えします。
発症して間もない方、5年以上経過した方など発症の時期は問わず、Manoがこだわる”手”からの変化をお伝えします。
自分でできる・家族ができる自主トレーニングを公開中。