FIM向上に向けた脳卒中ADLアプローチ トイレ動作 8/18開催

FIM向上に向けた脳卒中ADLアプローチ トイレ動作 8/18開催

若手セラピストに向けた¥500セミナー

FIM向上に向けた脳卒中ADLアプローチ

Manoアシスタントが届ける翌日の介入のヒントになる2時間

オーダーメイドリハビリManoの勉強会アシスタント主催の勉強会を開催します。

第4回目のテーマは『更衣動作です!

若手セラピスト向け!勉強会開催 第4回は『更衣動作』

今回は座位での下衣更衣に着目して、『評価介入方法』をお伝えします🗣️

「ズボンや下着の裾通しさえ出来れば、後の引き上げ動作はできるのに…」、「座位バランスが悪くて足が組めない…」、そういった場面を経験される先生方は多いのでは無いでしょうか。

今回の勉強会では、裾通しや足組みをキーワードに座位での下衣更衣に着目した『評価・介入方法』をお伝えします

 

トイレ動作のFIMの点数が上がらなくて悩むセラピストに是非受講して欲しい内容となっております🙌

若手セラピストが受講しやすい『3つのPOINT

①実際の若手セラピストの悩みを元に講義内容を決めている

②受講生2ペアに対し講師アシスタントが1名以上付く

③受講費は500円!!

もちろん若手以外のセラピストも復習になるので気軽に参加ください👐

申し込みは上記QRコード若しくは下記URLにてお願いします。

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdzdraO5SxD8l5hvnuRkutB7_JCeT5GZnNsl20bmt22G6Rt7A/viewform?pli=1

BACK TOP

ご予約はこちら