猫背を解消🐈

 

こんにちは!埼玉県ふじみ野市で「健康」をお届けしている健康マスター作業療法士の石川です🤲

 

病院勤務で得た知識・経験をもとに今日も皆様のお身体が少し楽になるような記事を書いていきます✍️

 

 

今日のテーマは「猫背の改善」🐈

みなさん自分の姿勢を気にされていますか…?

近年スマートフォンやパソコンの利用時間が増えていますよね

自分も動画を見たり調べもので気が付いたら没頭して時間を忘れてしまいます

そして時間と一緒に自分の姿勢の悪さにも気が付きません(笑)          

上の写真を見ていただくとわかると思うのですが、背中丸まってますよね??

中には背筋伸ばしながらスマホの操作をされる方もいるかもしれませんが、手元での操作、画面に顔が近づく、しかも長時間の使用となると楽な姿勢を取りたくなりこのような姿勢に…

身体が丸まるいわゆる「猫背」ですが、見た目の問題だけでなく、背骨や背中の筋肉に負担がかかり、脊柱管狭窄症や腰痛、歩きにくさにつながるリスクが潜んでいます。

姿勢を保つためには、お腹と背中の筋肉が協調して働く必要があるのですが、猫背になると背骨や背中の筋肉の張りで姿勢を保つことになります。そうするとお腹周りの筋力は衰え、背骨や背中の筋肉に負担がかかってしまいます。

 

 

今回は猫背を解消するストレッチをご紹介します🤲

 

 

 

 猫背になると「大胸筋」と呼ばれる胸の筋肉が短くなります

 

大胸筋は鎖骨・胸骨・肋骨と上腕骨に付着していて

主に肩を曲げたり、内側にする作用があります。

また、大胸筋はねじれてついており、ただ胸を開くだけでは伸ばしにくいという特性があります。

 

そのため、いくら姿勢を良くしようと意識していても、大胸筋の影響で「巻き肩」となり、猫背を助長してしまうんです…

 

早速、大胸筋の特性も考慮したストレッチを紹介します👍

 

実践編

やり方は簡単!

①片手をベットの後ろにつき、もう片方の手も近づけるようにつきます

 

②手のひらを返しながら胸を開きます

 

今回のストレッチの解説も含めて動画にまとめたものをYouTubeにUPしたので是非参考にしてください🤲

片麻痺の方に合わせたやり方も載せています👍

 

動画を見たい方は下の画像をクリック👇

 

怪我や病気に合わせたストレッチ、トレーニング、自主トレ指導を行うパーソナルトレーニングを提供しております。

未来の自分自身のために、ぜひご体験ください。

 

マッチョを作る激しいトレーニングではなく、健康維持、姿勢改善、転倒予防を目的に行なっています!

 

リハビリ職だからできる分析やリスク管理のもと障害があっても安心してご利用いただけます。

相談や体験をしてみたい方、利用をご希望の方はこちらをクリック👈

BACK TOP

ご予約はこちら