足と体幹のトレーニング

 

こんにちは!埼玉県ふじみ野市で「健康」をお届けしている健康マスター作業療法士の石川です🤲

 

病院勤務で得た知識・経験をもとに今日も皆様のお身体が少し楽になるような記事を書いていきます✍️

 

 

今日のテーマは「足と体幹のトレーニング」

 

脳梗塞や股関節の骨折をされた方が病院を退院してから、足の筋力を鍛えるのに「スクワット」をされている方の話をよく聞きます。

ただ、たくさんやりすぎで膝を痛めてしまった、足の筋力がついても歩きが変わらないなんて相談も受けます。

歩く際に足ばかり注目されがちですが、体幹が安定することで足の運びがよくなるパターンも多いです。

そこで今回は、いつものスクワットにほんのひと工夫を加えることで、歩行はもちろん立ち上がりもよくなるような「足と体幹のトレーニング」をご紹介します。

 

体幹を安定させる筋肉はたくさんありますが、その中でも「腹筋」が働きにくい方が多い印象です。

よくある腹筋トレーニングを行っていればいいか?というとまた違う話になります。

今回ターゲットにする筋は「腹横筋」とよばれる筋肉です。

いわゆるインナーマッスルと呼ばれる筋肉となります。

体幹は肋骨、背骨以外に骨はなく筋肉によって安定を担保しています。

主に活躍する筋肉が「コア」と呼ばれる4つの筋肉です。

その中で活躍する筋肉が「腹横筋」となります。

体幹は「体の幹」と書かれるように土台となります。土台が安定していないトランポリンのような足場の上でうまく動けないように、体幹が安定した中で下肢のパフォーマンスが引き出せるのです。

実践編

壁に背中をつけた状態で立ちます。

①息を7秒くらいかけて吐くときにおなかに力が入る感覚を覚えます

②壁に背中をつけたまま膝の曲げ伸ばしを行います。

今回のトレーニングを動画にまとめたものをYouTubeにUPしました🤲

実施のポイントや注意点を解説しています👍

動画を見たい方は下の画像をクリック👇

 

怪我や病気に合わせたストレッチ、トレーニング、自主トレ指導を行うパーソナルトレーニングを提供しております。

未来の自分自身のために、ぜひご体験ください。

 

マッチョを作る激しいトレーニングではなく、健康維持、姿勢改善、転倒予防を目的に行なっています!

 

リハビリ職だからできる分析やリスク管理のもと障害があっても安心してご利用いただけます。

相談や体験をしてみたい方、利用をご希望の方はこちらをクリック👈

BACK TOP

ご予約はこちら