こんにちは!埼玉県ふじみ野市で「健康」をお届けしている健康マスター作業療法士の石川です🤲
病院勤務で得た知識・経験をもとに今日も皆様のお身体が少し楽になるような記事を書いていきます✍️
今回のテーマは…
「足のトレーニング」🦶
片麻痺になり、足が地面についている感覚が分かりにくくなってしまう方が多く見られます。
足裏の筋肉、皮膚が固くなり、バランスがとりにくくなってしまう方も…
足裏の筋肉はそのほかにも、歩行の際、足をついた時の衝撃吸収の役割を持っているため、機能が低下すると膝などの他の関節に負担がくることもあります😱
今回は足裏の皮膚、筋肉を活性化させ、歩行前の準備につながるようなエクササイズをお伝えします🗣️
今回のターゲットは足の裏の筋肉と皮膚になります。
人が歩く際に唯一地面と接点を持つのは足です。
足裏にはバランスを取るためのセンサーがあり、無意識に姿勢を調整する役割があります
電車に乗っていて急ブレーキをかけられた時に足にグッと力が入る経験をされたことがあるかと思います!
センサーが働くためには足の裏の皮膚や筋肉が柔軟である必要があります。
普段、意識して使うことはないので疎かにしがちですがとても重要な要素となります!
早速エクササイズの紹介に移ります🤲
実践編
①最初はタオルを動きにくい方の足で抑え、動きやすい方の足でタオルの皺を伸ばします
②次は役割を変えて、動きやすい方の足でタオルを抑え、動きにくい方の足でタオルの皺を伸ばします
※難しい方は手でサポートしてください
③最後にタオルを動いにくい方の足でタオルを手前に引き寄せます。
※足の指だけでなく足の裏をくの字にするイメージで行うとよりいいです!!
今回のトレーニングを動画にまとめたものをYouTubeにUPしました🤲
実施のポイントや注意点を解説しています👍
動画を見たい方は下の画像をクリック👇
怪我や病気に合わせたストレッチ、トレーニング、自主トレ指導を行うパーソナルトレーニングを提供しております。
マッチョを作る激しいトレーニングではなく、健康維持、姿勢改善、転倒予防を目的に行なっています!
リハビリ職だからできる分析やリスク管理のもと障害があっても安心してご利用いただけます。