こんにちは!埼玉県ふじみ野市で「健康」をお届けしている健康マスター作業療法士の石川です🤲
病院勤務で得た知識・経験をもとに今日も皆様のお身体が少し楽になるような記事を書いていきます✍️
今回のテーマは…
「片麻痺版:つま先がやすくなるアプローチ」です。
脳梗塞後の後遺症により片麻痺になられた方で、歩いている時につま先が引っかかってしまう方の話をよく聞きます
つまずく原因はたくさんありますが、足首が硬くてつま先が上がらない方も多い印象です
そんなお悩みを持たれている方は是非今回紹介するアプローチを試してみてください🤲
今回は「下腿三頭筋」と「足底腱膜」の関係について着目してご説明します。
まず、下腿三頭筋は足首をしたに下げる作用があり、つま先を上げる動作に反する作用になります
片麻痺や骨折など足を動かさない期間が長くなると…
①心臓から遠いふくらはぎの筋肉の血流が悪くなること
②上を向いて寝ていると重力でつま先が下を向いた状態が続くこと
などの理由からこの筋肉が硬くなり、つま先を上げにくくなります。
次に「足底腱膜」です。
歩いていて、足をついた時に衝撃吸収をする役割などを持つこの膜ですが
ふくらはぎの方の筋膜と繋がっているため、足底腱膜が硬くなることでもつま先は上がりにくくなります。
今回は足底腱膜へのアプローチを含めたつま先を上げるやすくする方法をお伝えします!
実際の方法
やり方
①まず、準備としてうちくるぶしの下を4本指で回すように緩めます
②テニスボール等のボールを足で踏み上下に動かします
③最後にトレーニングです
タオルを足にかけサポートしながら小指を上げます
※小指側を上げるイメージで動かすと良いです
オーダーメイドリハビリManoのYouTubeでも自宅でできる自主トレーニングの紹介をしています!
https://www.youtube.com/@Mano-wi6ko
自宅でできるストレッチや運動から予防していきましょう!
今回のトレーニングを動画にまとめたものをYouTubeにUPしました🤲
実施のポイントや注意点を解説しています👍
動画を見たい方は下の画像をクリック👇
怪我や病気に合わせたストレッチ、トレーニング、自主トレ指導を行うパーソナルトレーニングを提供しております。
マッチョを作る激しいトレーニングではなく、健康維持、姿勢改善、転倒予防を目的に行なっています!
リハビリ職だからできる分析やリスク管理のもと障害があっても安心してご利用いただけます。