気軽に勉強会 活動報告

先日、オーダーメイドリハビリManonにて「気楽に勉強会」が開催されました。 今回のテーマは「頭頸部を考えよう」。頭頸部が全身の動きやバランスに与える影響を、理論と実技を交えながら学ぶ貴重な機会となり…

Read More

2025Activityコース

2025年ナイトセミナー Activityコース 1月4日20時募集開始 講師:代表 作業療法士 川下勇太朗 アシスタント:朝霞中央クリニック訪問ステーション 作業療法士 横戸祐也(他:アシスタント数…

Read More

肩甲帯周囲筋促通のために必要な視点

本日のテーマは肩甲帯です 肩甲帯は浮遊骨であり全身の影響をもろに受けます。 肩甲骨が様々な方向への可動性を持つためには、周囲を取り囲む筋連結が必要です。 体幹と多くの筋・関節の協調された働きを要し、体…

Read More

上肢が効率的に動かすための条件

私たちが、地球上で生活するにあたり上肢の運動性が高くADLの参加率はとても高いです。 そんな上肢であるからこそ、複雑な構造になっています。 まず、想像してほしい私たちの行動は過去の成功経験をもとに効率…

Read More

BACK TOP

ご予約はこちら